2月は逃げると言いますが、本当にあっという間の1ヶ月でした。
2月は寒い日が多く、雪や氷に触れてみたり寒さに負けず外に出てからだを動かしたり、この時期ならではの経験を沢山出来ました。
前日にお水をはっておくとあれれ…氷になってる。「つめたいね」「向こうが見えるよ」「落としたらわれちゃった」子ども達なりにたくさんの気付きがありました。


0歳児さん達は、お部屋の中で雪遊び☃
いつもの寒天遊びとは違った感触や冷たさに顔を見合わせながら楽しんでいました。


節分にはみんなで鬼退治をしました。
給食きらい!お片付けしない!ぜ~んぶイヤイヤ!みんなのおなかの中に住んでいる、弱虫鬼をしっかりやっつけられたかな?
お部屋にも鬼さんがやってきました。怖がるかと思いきや・・・しっかりと「おにはそと~👹」と鬼に向き合う子ども達!!
たくましい一面が見られました。



突然不審者もやってきました。園長先生は不審者と闘ってくれました。


みんなは静かにトイレに隠れて身を潜めていました。みんなは怖さに堪えて先生に守ってもらって、安全に避難することが出来ました。
日々いろんなことを経験しながら成長している子ども達です。
みんな元気におおきくな~れ!